弊社では、小学校や中学校の職業観教育の一環で、「職業人講話」や「おしごと体験イベント」の企画・運営を請け負っております。
○職業人講話について
・内容→職業人講話は、学校側の要望に応じ、各種業界の方に学校へ出向いていただき、授業の中でお仕事のお話をして頂きます。
・目的→日々変化する社会の中で、沖縄県は他都道府県と比較し、失業率や離職率の高さが課題にあります。
そこで、小学校から仕事=将来に興味・関心を持ってもらうことで、上記の課題を少しでも解決するように努めています。
また、離職率の多くの課題はミスマッチングと言われています。
小学校から職業に対する興味・関心を持つことで、実際に就職する際に
「自分に合っている業界なのか」
「自分に合っている会社なのか」
を事前に知るということで、ミスマッチングのリスクを軽減できる事が期待できます。
○おしごと体験について
・内容→複数の職業人の方に年齢に合わせて、ブース内で職業の体験をする講座を行って頂きます。
児童生徒は、複数の職業から自分の興味・関心があるブースでおしごの体験をします。
・目的→職業人講話同様、小学校や中学校から職業観を習得し、仕事=将来への興味関心を深めます。
また、話を聞くだけでなく、実際に体験することで、より興味関心を広げます。